Communitas ex Machina  〜創作の場を創出する〜

 ホーム  ニュース  ライセンス詳細  ライセンス選択  FAQ  プロジェクト  私たちについて

よくある質問集



本プロジェクトはDerivative Only Licenseに合流します。

今まで応援ありがとうございました。今後はDOLを応援していただけたらとても嬉しく思います。


よくある質問を集めた場所です。作成段階でライセンスに反映された質問は省いてあります。

Q.1:Communitas ex Machinaってどういう意味ですか?

  • 「機械仕掛けの共有地」と「真紀奈が提唱する共有地」の二つの意味をかけています。ついでにdeus ex machinaの意味も入っていたりします。機械仕掛けというのはCC等も同じですけど、これはそういう機械検索できるライセンスで市場を形成していこうという意味を込めています。(……単に語呂が気に入っただけという話も……)

Q.2:CeMは著作権に反対しているのですか?

  • いいえ。CeMは著作権制度を前提としてシステムが作られていますので、著作権制度そのものに対して反対するというわけではありません。ただ、著作権で守られている権利の内の一部だけを解放しようと言う運動ですので、強力すぎる著作権制度というものに対しては否定的な面もあります。

Q.3:CeMがついていたらその作品を自由に使っていいのですか?

  • いいえ。CeMで許可されるのは一定の範囲の二次創作行為だけです。詳しくはライセンス解説を見て頂きたいと思いますが、CeMライセンスがはってあるものをファイル交換サービスで流したりという行為は、著作者本人がやっているのでない限り、行うことはできません。

Q.4:ライセンスをつける時の注意点を教えてください

  • まず、あなたがライセンスをつけようとしている作品はあなたのオリジナルの作品である必要があります。同人作品の場合は、派生元の作品がCeMを適用している場合、もしくは著作権フリーを謳っている場合などに限り使うことができます(派生元がCeMの場合、派生の時点でCeMの適用に同意したことになります)。これは勝手に人の作品の権利を定めたりはできないためです。
    次に、ライセンスの内容を確認してください。そして自分が適していると思うものを選んでつけてもらえればそれでいいかと思います。また、この手のライセンスは他にもありますので、こちらなどを参考にしてみてもいいのではないでしょうか。

Q.5:ライセンスの撤回は可能ですか?

  • はい、可能です。ただし、撤回までの間にその作品を手に入れていた人が二次創作をしてしまうという行為や、すでに出回ってしまっている二次創作品に対する撤回依頼などはできません。

Q.6:複製禁止ということは引用等も行えないのですか?

  • いいえ。CeMは著作権法で利用者に認められている権利を制限するつもりは一切ありません。引用や私的複製等については自由に行うことができます。法で許された範囲なので、この辺を見たりしてどういうかたちでなら使えるのかを確認してみてください。CeMは制限範囲を守った上で、さらに二次的著作について自由にしようというものなのです。

Q.7:引用をする場合も全ての派生元の著作者名等が必要なのですか?

  • いいえ。引用等、著作権法で許可されている行為については、著作権法で定められたとおりに使用すればOKです。

Q.8:自分の著作物に複数のライセンスを適用することは可能ですか?

  • オリジナルの作者の場合は可能です。自分の作品をCeMで公開しつつ、他の誰かと契約を交わすことが可能です。ただし、その契約は、CeMで公開されている部分について制限されるようなものにしてはいけません。例えば二次的著作物作成の権利について誰かに独占権を与えるとかですね。
    また、派生物の作者の場合は、派生元の作者(関係者のほぼ全部)の許可を取れれば、別の契約等を結んで著作物を発行することができます。……つまり派生がたくさん続いていたらほぼ不可能です……。

Q.9:同人はすでに認められているのだからこんなライセンスはいらないのでは?

  • 同人を認めているのは、一部のメーカー・出版社さんだけです。残りの大半のメーカー・出版社・著作者さんは取り締まりようがないので黙認しているだけというのが実情です。レッシグ教授の来春発売予定の新刊"Free Culture"の草稿(現在リンク切れ)の方にでていましたけど、日本の大手の弁護士事務所では、「じゅうぶんな数の弁護士がいれば一斉に取り締まりが行われるだろう。単に今は弁護士が足りないだけだ」と言っていたのだそうです。
    このような状況下ですから、私達が自分たちで共有地を創っておくことには大きな意味があると思っています。できれば同人を容認しているメーカーさんに参加して頂けると、とても嬉しいのですけど……。そうやって同人という市場を守る努力をしていかないと、突然摘発されて大打撃を受けるという可能性も否定出来ません。

Q.10:Creative Commons と共同でプロジェクトを行うと聞いたのですが?

  • 確かにそういう話はありますし、このプロジェクトについてCCjpの方と連絡を取ったりもしています。しかし、現在のところは完全に独立したプロジェクトとして存在しています。
    最終的にCCと共にプロジェクトを行うことになるかどうかについては断言出来る状況では無いわけです。ただし、CCと合同することになったとしたら、その際はこちらのライセンス形態を残すことを条件とすることになりますし、CC側もそれを望むでしょうから、その時も使用者がいる限りライセンスは継続してサポートされると思います。
    また、ライセンス自体はこのプロジェクトが消えても有効です。私たちはあくまでもライセンスのひな形を提示するだけで、利用許諾はCeMを貼った人と、その著作物を利用する人との間での契約のような働きをするわけですから。



※当サイトの著作物の著作権はCommunitas ex Machinaプロジェクトに帰属します。
  また、当サイトへの連絡はmachina17@nifty.comへお寄せください。