(23:40 追記・リンクミス修正)
☆ マリみてと年齢計算
「マリア様がみてる 〜涼風さつさつ〜」を読みました。そんな暇あったら他にやることあるだろうとか言われそうですけど、見かけてしまった以上買わずにはいられず、そして買ってしまった以上読まないわけにもいかず……。(積み本そっちのけで読みました♪)
今回のあとがきでちょっと面白いことが出ていました。なんで4月1日生まれは前の年度の学年であるとみなされるか、ということについてです。あとがきの方には「日本の民法では……」という風に書かれていましたけど、これ、ちょっと違います。
正確には「年齢計算ニ関スル法律」と「民法一四三条」でしょう。
どういう論理でこのようなことがおこるかというのは、下のような感じです。
年齢計算ニ関スル法律(明治35年12月2日 法律50号)
1.年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス
2.民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス
民法 第一四三条
2.週、月又ハ年ノ始マリヨリ期間ヲ起算セサルトキハ其期間ハ最後ノ週、月又ハ年ニ於テ其起算日ニ応当スル日ノ前日ヲ以テ満了ス但月又ハ年ヲ以テ期間ヲ定メタル場合ニ於テ最後ノ月ニ応当日ナキトキハ其月ノ末日ヲ以テ満期日トス
年齢計算ニ関スル法律によって、年齢は出生の日から起算されるわけですから、4月1日に生まれた場合、4月1日から年齢の計算が始まることになります(ちなみに年齢以外の計算の場合、期間を日、週、月、年の単位で定めていると初日を算入しないというのが民法の原則です)。
そして、民法143条では、期間の満了日を起算日に応当する日の前日としていますけど、これは、前日の午後12時をもって満了すると解されています(参考)。そのため、前日の午後12時をもって前の年齢を満了し、そして同じ瞬間に次の年齢になることになります。ということで、誕生日の前日に法律上は年をとっているということになるわけです。まあ、3月31日の23時59分までは前の年齢なわけですから、意識することもないといえばないですけど。
学校教育法22条では「子女の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから」小学校に通わせると定めていますので、3月31日に満6歳に達した人にとって、翌日以降の最初の学年のはじめというのは翌日の4月1日になりますから、早生まれとされることになるわけです。
結果的には同じことですけど、まあ、ちょっとだけ指摘と言うことで(笑)
細かいことですけど(苦笑)
……ネタばれにはなってないですよね……?
☆ PtoPで「匿名」はありえるのか?? (CNET)
Winnyも完全な匿名かというと「?」だと思います。まあ通常のファイル交換に比べてかなり安全なのは確かだと思いますけど。Freenetよりも確かに高速に検索が可能であり、高速にファイル交換(共有)が可能なようなので、理想の匿名P2Pに近いのでしょう。
ただ、FreenetやWinnyのような匿名ファイル交換サービスで気になるのは中継者の責任についてです。RIAA対Freenetの舌戦でもとりあげられていますけど、ついこの間、アメリカの連邦控訴裁はAimster訴訟で
自分が疑わしい取引に関与しているとの認識、あるいは強い疑念を抱きながら、その取引の性質と範囲に関して完全あるいは正確な認識を持たないようにするための手段を講じている場合は、犯意があると見なされる
という判断を出しています。
Winnyの中継者ってこれにあたるのではないかな、と思えるんですけどどうでしょうか。
ただ、これについては、日本法ではありえない判断とされる可能性も高いです。寄与侵害あたりについての話っぽいですし、そうであるとしたら、日本の著作権法にはその規定がありませんから。日本では分散型ファイル交換を罪とするのはアメリカよりも難しいはずです……。
そういえば、日本の著作権法に寄与侵害とか代位侵害規定をいれる話って言うのはあるのかな……。クラブキャッツアイ事件程度で問題無しという話になっているのでしょうか。
☆ ニュースクリップ
▽ 「検索エンジンでのサムネイル画像の表示は合法」:米控訴裁判決 (CNET)
去年、サムネイルは合法だけど、元の大きさの画像については違反になるという判決が出ていて、それを踏襲する判決となりました。今回の判決では元の大きさの画像をインラインフレームで表示することについては判断保留ですけど。
インラインフレーム表示はアメリカで違法判決が出ていたんですね。こういう表示の仕方は確かに日本でも違法の可能性が高いといわれていますけど……。
▽ 連邦地裁:KaZaAのシャーマンにはハリウッド逆提訴の資格なし (CNET)
資格がないんですか……。競争抑止的な形になるのが偶然的というのもどうも。
ちなみに日本の場合には、独禁法からある程度はずれています。前に書いた再販制度関連の記事をみてみてください。再販制度のできた理由をみると、音楽等に再販制度が適用されることが正当化されるとはあまり思えなかったりします……。
▽ P2Pは善か悪か――RIAA対Freenet開発者の「舌戦」 (ZDNET)
メモ。
▽ メールアドレスや携帯電話番号は“個人情報”か?〜NRIセキュアが意識調査 (INTERNET Watch)
メルアドや携帯電話の番号は個人情報に当たらないという意見が多くあるとか。結構簡単に友人の情報を別の人間に教えるということがあったりするからでしょうか。
個人情報保護法についても追いかけないといけません。けど、時間が……。
▽ Tim O'Reilly:ソフトウェアライセンスは機能していない (slashdot)
これに関するZDNETの記事。メモ。
▽ トーバルズ氏、SCO問題とLinuxのこれからを語る (ZDNET)
メモ。
▽ 知的財産:推進計画を決定 戦略活用し、経済の再活性化目指す (毎日新聞)
決定の前に、コメントに対する意見はまだでしょうか。せめて、募集していた意見に対するものを出してから決定して欲しかったです……。
▽ Law School News (さむいし。さん)
ロースクールに関する情報のサイトです。受験する方はチェックしておいてはどうでしょうか。
|