(1/14 8:00 追記1,2)
☆ 電磁波とペースメーカー (チェきさんの1月10日分)
真紀奈もこの話については興味を持っていたのでちょっと書きたいと思います。
電磁波でペースメーカーが誤動作すると言われていますが、これについて日経ITProが去年の夏に記事を書いています。これによるとペースメーカー124機種のうち8機種で誤動作が見られたということです。そしてその中で最も影響を受けやすいと思われるものでも22cm以上離れていれば誤動作は起きないという結果が出ています。(続報記事)
この点についてダークの総帥さんから掲示板で意見をいただきました。(強調は真紀奈がつけています)
一般に「ペースメーカー」と一言に括る方が多いのですが、2種類が存在していることをご存知でしょうか?
ひとつは「鼓動を保つもの」もうひとつが「鼓動を作るもの」になります。
この2つはまったく別物ですが心臓疾患患者の埋め込み型はこの2つを1セットして体内に埋め込んでおります。
「鼓動を保つもの」はペースメーカーと言われて頭に浮かぶ機能、脈拍を保つ機械で間違いありませし、誤動作に対しても安全機構が充実しております。
引用されているソースで「安全性云々」を論じているのもこちらの機械に対して「のみ」です。
問題はもうひとつの「鼓動を作るもの」のほうの誤動作です。
これは患者の鼓動が停止したとセンサーが判断した時に作動しショックを与える機能を持つ機械で、よく医療ドラマで心臓が停止した直後に丸い円盤に取っ手が付いた機械でショックを与えて蘇生させるシーンがあるでしょ?あれです。
これには安全機構というものが存在しません、何故かと言うとこの機械自体が心臓疾病患者の最悪の事態に備える最後の安全機構(機械)だからです。
こちらについて安全性を論じた研究論文はかって携帯電話が爆発的に普及し始めた頃には存在していたのですが現在では一般に公開されておりません。
なにゆえこのようになったか関係者が沈黙している為、詳細やその経緯は闇の中となっておりますが、確かなことがいくつか存在します。
ひとつは「医療の現場においてこの機械が誤動作することは死に直結する危険」と認識されていること。
そしてこのような経緯で死亡した犠牲者を司法解剖をしたとしても、それが自然死なのか誤動作による死亡なのか現在の医学では「証明することが不可能」であるということです。
真紀奈はこの点について全く知りませんでした。情報ありがとうございます。
もし、もう1つのペースメーカーの方にも誤動作を与える可能性があるのだとしたら、確かに問題が大きいですね。誤動作が死に直結するとなると……しかも、自然死とされていたものが実は携帯で死んでいた可能性があるというのは……。
また、他にもペースメーカーに影響を与える電磁波というのがあります。それは去年の1月17日か18日に朝日新聞の記事になった図書館にある盗難防止装置で、この時はゲートを通過した時にペースメーカーの設定がリセットされていたのだそうです。お兄ちゃんの知り合いの司書さんによると、この事件の後、盗難防止システムを切っている図書館が多くあったとか。盗難防止関連では、周囲で頭痛をうったえる人が出るなんていう記事も出ていました。
さて、電車等交通機関の中での携帯電話全面禁止ですが、ここまで携帯電話が普及してしまうと厳しいのではないかなぁと思っています。電磁波が問題なのですから、携帯を使えないように車両を遮断材で覆ってしまうというわけにもいきません。携帯電話は近くにアンテナがないと最大出力でアンテナを探し始めるらしいので、遮断したりしたら携帯の電波が電車内で乱反射して余計にひどくなりそうですから。
女性専用車両ではないですが、やえさんも提案しているように携帯禁止車両を設置するというのが一番現実的な話ではないかと思います。東京急行では2000年10月16日から導入していて、偶数車両では電源を切らなければならないとされています。守られているかどうかはわからないのですけど……。(利用者の方に聞いてみたら、あまり気にしていないという返事をいただきました……。あと、バスの場合はちょっと厳しいかもですね)
もう1つの対策はペースメーカーをつけている人が電磁波遮断布等でつくられた服を着て自衛するということでしょうか。携帯禁止車両を作ってみても結局マナーの悪い人はでるでしょうし、携帯以外の電磁波からも身を守らなければならないとなると、そうするくらいしか方法がないのかもしれません。
例えばこんな製品があったりしますが、実際にこれらがどれくらいの効果があって、ペースメーカーの誤動作に対して効果があるのか、なんていうことは真紀奈にはわかりません。とりあえずの安心を買う、程度なのかもしれません……。(あれ、ここ商品紹介にはTシャツがあるのに購入欄にはない?それに海外物だからかやたらとサイズが大きいような気が。白衣は服の上から着るとはいえ、Mで胸囲110cmってあり得なくないですか?……ここのキャノピーはちょっと欲しいな。高すぎるけど)
こういう装置って完全に電磁波を防ぐようにはつくれないものなんでしょうか。そうでもしないと危険ですよね……。このためにみなが携帯電話の電源を人混みでは切るようにする、というのは難しいと真紀奈は思っています。お兄ちゃんはできるだけ電源を切るようにしているけれど結構忘れるといいますし、身内にそういう人がいないと神経質に気にしたりはできないのではないかと思われるんです。既に携帯は社会に確固たる地位を占めてしまっていますからね。もっと早い段階で規制が行われていればここまでマナーがひどくならなかったのかもしれませんが、現在やろうと思ったら、多分、罰則でもつけないと禁止は無理だと思っています。そして問題は罰則をつけたところで、誰が電源入れているかなんていうことは電話がかかってこない限りわかんないんですよね……。
☆ ヨハネの黙示録のいろいろ (エルエルさんの1月11日分)
前に少し書きましたけど、ヨハネの黙示録の話に便乗して……。
エルエルさんも書いていますが、聖書というのは色々な問題の遠因になっています。イスラエル問題についてはこちらのサイトなどでまとめられていますが、直接の原因はイギリスの二枚舌とはいえ、遠因は旧約聖書にあるわけです。
また、キリスト教徒によるユダヤ迫害(現在はよく知りませんが、中世にはよくあったのです。当時ユダヤ人は一番立場が低かったとも言われています。ホロコーストもその1つとしてあげられます)についても聖書に原因があります。これは新約の方ですが、イエスの死の時の叙述が原因です。
新約聖書では、イエスが捕らわれたとき、ローマのユダヤ総督であるピラトゥスはイエスの命を助けようとしたのに、ユダヤ人がイエスの死を望み、それによってイエスは十字架にかけられたと書かれている、というのは有名な話です。このため、ユダヤ人は救世主殺しとして迫害されるようになります。しかし、この記述は間違いであるというのが現代の通説です。史書などに見られるピラトゥスの性格とあまりにもかけ離れているし、そもそも聖書にあるような大司祭の前での尋問といったこともなかったのだとか。
これは福音書が書かれた当時の状況によるものです。キリスト教徒はローマ人の中にその支持者を作ろうとしていました。その中でローマ人を悪役にするわけにはいかなかったのです。
聖書は絶対に正しいと思いこんでいるキリスト教徒の方はかなり多くいるらしいですが、実際には結構間違いだらけだったりします。ねつ造箇所も多く、イエスの誕生の場所さえも間違っているといわれています。
そもそも現代に続くキリスト教と、初期のキリスト教はかなり異なったものであったという話もあります。これはキリスト教が発展のために教会を中心とした組織を作っていく段階で、その邪魔となる要素を異端として捨てていった事がその原因です。組織を作って発展していかなかったらキリスト教は現在のように世界宗教として残っていなかっただろうとはいえ、魅力的な部分をかなり削ぎ落としてしまっているのはちょっと悲しいですね。
エレーヌ・ペイゲルスの「悪魔の起源」や「ナグ・ハマディ写本」を読むと、結構この辺のことがわかって面白いです。特に「悪魔の起源」の方は真紀奈のお薦めの1冊です。宗教書ではなくて歴史書っぽい感じで、別に危険な本ではないです(笑)是非読んでみてください。
あと666については前にも書きましたし、エルエルさんも書いていますが、ゲマトリアを使用しているのではないかという説があります。
ローマ皇帝(実質的には皇帝でしたが、当時はImperator(軍の最高司令官)、Princeps(ローマ市民の第一人者)などと呼ばれていました)ネロの綴りは「QSRNRWN」で、それを上の表の数字で置き換えると、666になります。そしてヨハネの黙示録が書かれた時代の皇帝だったドミティアヌスはその再来である、と書いてあったのだという説です。
真実は不明ですが、当時のローマの状況と黙示録の表現をあわせて考えてみると、これが正しいのではないかと言われています。ドミティアヌスはネロ以来再びキリスト教の弾圧を行った皇帝として、キリスト教徒からは忌み嫌われていたようですから。
ただドミティアヌスは歴史上、元老院との対立のため暴君とされていますが、塩野七生さんのローマ人の物語を読むと、実際には結構まともな皇帝だったのではないかと思われてなりません。キリスト教の弾圧というのも自分の後継者にするつもりだった親類の子供の両親が、キリスト教徒になってしまい、それが都合が悪い(ローマは多神教で皇帝は最高神祇官を兼ねる)から別の罪をでっち上げて殺した、という話のようですから、それってキリスト教徒に対する弾圧なのかな、と思ってしまいますし。それともそれに関連するか何かで他にも弾圧をしたのでしょうか。
皇帝ネロにしても、キリスト教徒を全面的に迫害したかのように言われていますけど、実際の事件は、ネロの治世中に起きたローマの大火事(紀元64年)の際に、ネロがある施設を作るための用地確保のために火事を起こした(実際にそんなことをしたとは考えがたいようです)という噂がでて、それをうち消すためにキリスト教徒が火をつけたとでっちあげて数百人のキリスト教徒を殺害したというものです。弾圧はこの1度だけ、それもローマに住んでいたキリスト教徒に対してだけで、治世を通じてキリスト教徒が迫害されたというわけではないようです。キリスト教徒が対象とされたのは、キリスト教徒ならば弾圧しても市民が文句を言わないだろうという見込みがあったからのようですね。多神教のローマではキリスト教徒は明らかに浮いていたようですから。
ネロに関しては、まあ、数百人をでっちあげで殺していれば、十分暴君といっていいのでしょうね(苦笑)ただ、それを毎年のように死者が出ていたというような感じに書くのはどうかと思います。
真紀奈は政治や信仰のために歴史をねじ曲げるという行為を応援しません。真実がわかったのであれば、それを修正するだけの度量が欲しいと思っています。万民が望まない真実であったとしても、それは未来への糧になる可能性もありますから……。歪められた歴史によって被害者が出ている場合は言うまでもありません。
☆ アクセス
かすみさん、詩子さん、四葉さん、望月さん、だいすさん祝辞ありがとうございます。
|