☆ 昨日の新聞記事の問題の続報
昨日とりあげていた問題ですけど、どうやら個人名を伏せることで終わりになった模様です。
著作権の問題は消えてしまったようですね。
当事者間で合意に至ったようですので、この件はここまでになりそうです。
☆ RFID関連
> 鈴凛さん
Nシステム同様、これも不信の構造の問題を感じてしまうのは、私が疑い深いだけなのかもしれないけど……。「チップを殺す」というけど、「死亡確認はどうやってするの?」と疑っちゃいます。
これは真紀奈も心配です。前にも書きましたけど、やっぱり再活性化とか特殊なスキャナでは読みとれるとかはやりそうですし。死んだという確認が確実にできるかというと、「?」です……。
部屋を電磁波等を遮断するもので覆ってしまって、せめて自分の部屋の中だけでもプライバシーを保つようにする、というようなことになるのかもしれません。でも、そんな費用がかかりそうなこと、普通やりませんよね……。
真紀奈が昨日、こういうのの遮断が可能なのかということを書きましたが、このことについて鈴凛さんと詩子さんから返答をいただきました。
極端な話、テレビの赤外線リモコン、あれはちょっと障害物があったら届かない。逆にX線なら人体も透き通っちゃう。これは両極端だけど、電磁波は波長によって性質がえらく変わるという例ですね。
X線やγ線は論外として、通常の電磁波なら、金属で包んでしまえばそう容易には中には届きません。
電波を遮るには、同波形の電波をぶち当てると妨害できたような…。
小さいアルミニウム箔を空気中にばら撒くとか。
やっぱり金属とかで包むことになりそうですね。まさかX線とか使うようなおかしなものを開発してはいないでしょうし。
何センチもあるような金属で覆った部屋とか、すごく嫌……。でも、そのうちプライバシーやデータ保護のためにはこういうキットが必要です!とかいって発売されるかもですね。防音壁みたいな感じで。
電磁波による情報漏洩を防ぐためにデータセンターなどはそういうこともやっているそうです。でも、個人の情報を保護するためには、さすがにやらないかな?
☆ 教育では許諾不要を拡大 著作権法改正案を了承 (藤八さん経由共同通信)
1月にでていた改正案のまま行く感じですね。
とりあえず映画・ゲームの著作権期間は20年間延長して70年間(ゴジラ・クロサワ保護法)に。そして教育利用は少々権利制限が広がって使いやすくなります。
細かい点については先日の記事を見ていただければわかると思います。
☆ EarthLink、対スパマー訴訟で勝利 (ZDNet)
スパマーVSプロバイダの訴訟で、プロバイダ側が1640万ドルの損害賠償を勝ち取ったそうです。さらに今後一切違法なやり方でスパムを送ってはならないというように判示されたとか。
EarthLinkにとっては二度目の勝利になります。もっとも一度目は被告が審理に現れなかったそうですけど。
この記事には「違法なやり方」とありますけど、これはどのように違法なんでしょうね。違法な入手の仕方をしたアドレスに対しておくってはいけないということなのか、それとも違法な送り方というのがあるのか……。
まあ、スパムが規制される方向に行くのは真紀奈としても嬉しいですし、日本でもこういう方向に向かって欲しいところです。どの程度でスパムになるのか、といったことも考えないといけませんね。
|