バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳 |
現在の日記へ 過去ログフレーム復活 |
3月21日 / 産経新聞の著作権規定(続報) / いただきもの♪ / 3月23日 / 産経新聞さらに続き / 3月24日 / 3月24日追記 / 3月26日 / 言論の封殺? / 3月28日 / インターネットマガジン関係 / 自動車の駐車違反 |
3月21日 |
(22:54 追記)
☆ 産経新聞の著作権規定が変更 (by 藤八さん、ダークマターさんより)
1.「著作権」について (中略) 見出しの著作権についてはさまざまな考え方がありますが、弊社としては見出しには本来、著作権があると考えます。 2.「リンク」について インターネット上で記事にリンクすることについては、インターネットの特性上、また慣例上も、やむを得ないととらえていますが、ニュースの製作・編集者である弊社に連絡があってしかるべき、と考えています。 「産経Web」や「ZAKZAK」、「sanspo.com」など産経新聞のホームページにリンクをはる場合、そのリンクにより(1)社会的信用が損なわれる、(2)経済的損失が生じる(3)記事内容や編集意図が損なわれるなどの場合、お断りする場合があります。個別記事へのリンクはお断りします。
今回の騒動に対する対応のようですね。
著作権法 第10条 A 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。
新聞記事の場合は、それが「事実の報道」の域を超えている場合や、書き手の考えや気持ちが独自に表現されている場合に著作物とされます。(斉藤博「著作権法」etc)
こういう規定がちゃんとあれば後からライセンス徴収を求めるということも起きないでしょうし。
バナーについては……まだ真紀奈はバナーを作ってないです。
(1)は国連憲章の51条、(2)は国連憲章の39〜42条で定められています。法的に合法的な戦争といえば、この2つのケースだけです。(国際連合憲章の日本語訳はこちらにあります) |
3月22日 | ||||
☆ 昨日のいただきもの♪
3/23の朝方まではこんな感じでした(苦笑) あれは芹香(orるぅりん☆)さんから「依頼された」ということで(笑) |
3月23日 |
(7:20 色々訂正)
☆ いろいろ
たまたま手許に高橋和之・松井茂記[2001]『インターネットと法[第2版]』、有斐閣という本があるのですが、そのpp.231-232がディープリンクを扱っています。
そこでは、今回の産経新聞のような事例(但し新聞社と情報サービス会社間の事例)で、情報サービス会社が個別記事に無断でリンクを張ったら、産経新聞は(広告収入を得られないので)一般不法行為による損害賠償を請求できるとされています。 なお、個人運営の非営利サイトについては言及されていませんし、Topページにしか広告が無い等の、新聞社のサイトの技術的欠陥についても全く論じられていません。
藤八さんが、さらにサイトで情報を追記しています。(3/24) |
3月24日 (一部25日更新) |
(3/25 1:00 追記)
☆ 真紀奈の紹介記事♪
すべてのCDがパテント使用料に基づいて、何%かをミッドバーに支払うとなると、莫大な金がこのイスラエルの会社に転がり込むことになる。技術的にも幼稚で、実は業界内部でもあまり快く思ってない人が多そうなCDSの技術を右へ倣えでいっせいに大手が導入したのは背後にユダヤ系の資本の黒い協定だとか、なんかそんなものが蠢いているっていう噂がまことしやかに囁かれた
のだとか。真紀奈としてはさすがにそれはないだろうと思いたいのですが……どうなんでしょうね?(苦笑) 「ミッドバー社(CDSの開発)はメジャーレーベル以外は眼中にないようだ」という話もお聞きしたのですが……。
特定のアーティスト(身近な人にならざるをえない)の声をサンプル抽出すると、それが意味を持ってしまう。自分から発言しているひとはいいけれど、誰に聞くかでそのひとに迷惑がかかるかもしれない。
とのことでした。確かに現状ではよほどの大物ではない限り、この手の発言をするのは難しいでしょうから、仕方ないことなのでしょう。うがった見方をしてしまってすいませんm(_ _)m |
3月26日 |
(11:30 追記)
☆ 言論の封殺? (Slashdot、酔っぱらいお兄ちゃまの日々など)
H*3818 Resolution, By Ceips TO REQUEST THAT THE DIXIE CHICKS APOLOGIZE TO THE MILITARY FAMILIES IN THE STATE OF SOUTH CAROLINA AND THE UNITED STATES FOR THE UNPATRIOTIC AND UNNECESSARY COMMENTS MADE BY THEIR LEAD SINGER BEFORE THEY BEGIN THEIR UNITED STATES TOUR ON MAY 1, 2003, IN GREENVILLE, SOUTH CAROLINA, AND TO REQUEST THAT THEY PERFORM A FREE CONCERT FOR TROOPS AND MILITARY FAMILIES IN SOUTH CAROLINA AS AN EXPRESSION OF THEIR SINCERITY.
なんで全部大文字で書くんでしょうね。読みにくくて仕方ないです(苦笑)
DIXIE CHICKSが、彼らのリードシンガーのなした非愛国的かつ不必要な発言について、サウスカロライナ州とアメリカの軍人の家族に謝罪をすることを求める。
その謝罪は2003年5月1日にサウスカロライナのグリーンビルから開始される全米ツアーの前に行うものとし、また、誠意を表すためにサウスカロライナの軍人とその家族のためにフリーコンサートを行うことを求める。
ZAKZAKで出ていた記事とほとんど変わりません(苦笑) Natalie Mainesの発言が非愛国的と呼ばれている辺りだけですね。違いは。
Whereas, before a recent London concert, Natalie Maines, the lead singer of the Dixie Chicks, said that she was ashamed that the President of the United States is from Texas; and
Whereas, members of the United States Armed Forces are outraged at the anti-American sentiment expressed by the Dixie Chicks; and Whereas, there is a large military presence in the State of South Carolina, whom the Dixie Chicks have offended by their comments; and Whereas, before the Dixie Chicks kick off their United States tour in Greenville on May 1, 2003, the House of Representatives and the people of South Carolina request that Natalie Maines apologize and that the group perform a free concert for the South Carolina servicemen and women and their families. Now, therefore, Be it resolved by the House of Representatives:
……これって、かなり多くの州であてはまるのでは?
"I pledge allegiance to the Flag of Uninted States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all."
そしてこの件に関して、ある生徒の父親が、子供にこのような誓いをさせたくないといいだします。これは、"under God"という文言を問題にしていて、自分は無神論者だからこのような文言は拒絶するというわけです。そして、これは憲法の定める政教分離の原則にも反するとして訴えました。 |
3月28日 |
法律系のサイトは多数あるが、その中でも異色を放つサイトの1つ
という表現には反論できません……(笑)
完全にオリジナルな著作物というものはまず存在しない
と言っているのが面白いですね。このあいだ真紀奈も掲示板で書いてますけど、全く他の著作物の影響を受けずに育つなんて不可能に近いですからね……。 |